
当社はお客様ごとに屋根の方角・傾斜・面積等を考慮し、且つ、1日の発電時間を6時間(9時~15時)で算出しておりますので数値には絶対的な自信があります。施工後も、1ヶ月に一度お客様を訪問して発電実績を必ず確認させていただいておりますので、自信の裏付けにもなっております。
現在、各太陽電池メーカーは設置機器に対して10年の保証を付けています。しかし、機器以外の工事は、保証があるところと、ないところがあります。また、10年保証でも定期点検があり、有料であったり、補償金額に上限のところもあります。トータルのイニシャルコストを考えて確認しておきましょう。 (この内容は各メーカー流動的なところがありますので、導入計画時に確認してください。)
京セラ独自の保証システムで、設置1年後の無料点検を受けていただくと上限なしにて10年間の保証をしております。この京セラ独自の10年保証は、火事や台風、落雷の被害に対しても保証を行います。1年後の無料点検以降は、任意による点検(有料)を推進しています。
※ソーラー発電モニタは製造元による機器保証(型式PMD47Cは2年間)のみとなります。
太陽電池パネルは、ほとんどが屋根に設置されます。現在の太陽電池パネルはどのような屋根材にも設置できるようになっています。しかし、屋根に設置するだけに、屋根の構造や材料に十分な知識と技能を持っていなければ安心できません。太陽電池メーカーが発行する施工研修受講終了書のほかに、各種屋根業界の技能士資格か建設業登録をしている販売会社なら、より安心できます。 そうでないと、「施工後に雨漏りが…」となった事例が多くあります。
当社の母体は、総合建築業を行っておりますので建物の全てを理解した上で工事をさせて頂いております。もちろん施工時には、当社の社員が責任を持って施工させて頂いており多くのお客様からご支持をいただいております。
太陽光発電の設置金額は、出力の規模、設置条件、新築か既存…などの条件により、他の商品のように単純に比較検討が出来ず、屋根の条件によって価格が大きく変わります。目安としてキロワット単価(システム全体価格を出力で割った単価)というものがあります。家族構成、ライフスタイル、電気使用量などを考え、自分たちに一番合ったメーカーと容量を選ぶことが大切ですから、各メーカーの販売店2~3社から見積を取り比較検討するのが良いでしょう。
当社では、お客様のライフスタイル、家族構成、ご予算に応じてエコでお得な生活ができる最適なプランを提示させていただきます。